トピックスTopics
- 2024/03/13 働き方選択を企業に義務付け、政府が育児・介護休業法改正案決定
- 2024/03/11 朝日ソーラーに支払い命令、残業代など約1800万円
- 2024/02/12 雇用保険適用、1週間10時間以上に拡大、閣議決定
- 2024/02/12 医師の長時間労働、42病院に労基署が是正勧告
働き方選択を企業に義務付け、政府が育児・介護休業法改正案決定2024/03/13
政府は12日、育児と仕事の両立支援を強化する育児・介護休業法などの改正案を閣議決定した。子どもが3歳から小学校入学前の間、従業員がテレワークや時差出勤など働き方を複数の選択肢から選べる制度の導入を、全企業に義務付けるのが柱。施行日は政令で定める。今国会での成立を目指す。0〜2歳に比べて手薄だった3歳以降の子を育てる従業員への支援策の充実を図る。
改正案では@残業免除の申請期間を現行の「3歳になるまで」から「小学校入学前まで」A子が病気などの場合に原則年5日まで取れる看護休暇を「小学校入学前まで」から「小学校3年生まで」―にそれぞれ延長。これらは2025年4月から実施する。
男性の育児休業取得を促すため、従業員100人超の企業には、男性の育休取得率の目標を設定し、公表するよう義務付ける。取得率の実績公表の対象は、現行の従業員「千人超」から「300人超」に広げる。
令和6年3月12日(火曜日)産経新聞電子版
朝日ソーラーに支払い命令、残業代など約1800万円2024/03/11
太陽熱温水器販売会社「朝日ソーラー」(大分市)に勤務していた男性(44)が、会社に未払い残業代などの支払いを求めた訴訟の判決で、大分地裁は8日、約1800万円の支払いを命じた。18カ月で計約1945時間分の法定時間外労働時間を認めた。
会社側は、労働時間の証拠となる原告のスマートフォンに記録された行動履歴が加工されていると主張。武智舞子裁判官は履歴と客観的事実が整合していることなどから、平成29年4月〜30年9月の残業代などを支払うよう命じた。
令和6年3月8日(金曜日)産経新聞電子版
雇用保険適用、1週間10時間以上に拡大、閣議決定2024/02/12
政府はパートやアルバイトなど、短時間勤務で働く人たちが失業給付や育児休業給付などを受け取れるようにするため、雇用保険の適用対象を、1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大することを盛り込んだ雇用保険法などの改正案を9日の閣議で決定しました。
雇用保険は一定の保険料を支払うことで、失業した時や育児休業を取得した時などに給付を受け取れますが、対象は1週間の労働時間が「20時間以上」の人に限られています。
政府が9日に閣議決定した改正案では、対象を1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大するとしていて、新たにおよそ500万人が雇用保険に加入し、失業給付や育児休業給付などを受け取れるようになる見通しです。
また、安心して転職活動を行える環境を整えて成長産業への人材の移動を促そうと、自己都合で離職した人がリスキリング=学び直しに取り組んでいる場合は、今よりも2か月早く、最短で退職後8日目からが失業給付の対象となります。
このほか、男性の育児休業の取得が進み、休業給付がさらに増えると見込まれることから、財源を安定させるため、来年度から給付額に対する国の負担割合を今の80分の1から8分の1に引き上げるとしています。
政府は改正案を今の国会に提出し、早期の成立を目指す方針です。
令和6年2月9日(金曜日)NHK NEWS WEB
医師の長時間労働、42病院に労基署が是正勧告2024/02/12
都道府県と政令市が運営に関わる251の公的病院のうち、約17%にあたる42病院が2018年以降、医師の違法な長時間労働で労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが、読売新聞の情報公開請求でわかった。「医師の働き方改革」が今年4月に始まるが、昨年も9病院が勧告を受けていた。改革直前でも、対応が十分に進んでいない現状が浮かぶ。
国が推進する「働き方改革」で、18年6月に労働基準法が改正され、残業時間の上限が罰則付きで定められた。19年4月に施行されたが、医師はその特殊性から5年間適用が猶予され、今年4月から原則「年960時間」が上限となる。
厚生労働省によると、自治体などが運営に関わる公的病院は全国に1195病院(22年10月現在)ある。
読売新聞は、地域医療の中核を担う47都道府県と20政令市が運営に関わる251の公的病院について、労基法が改正された18年以降、昨年10月までに労基署から受けた労基法違反などの是正勧告の内容がわかる文書を情報公開請求。24都府県8市の54病院が医師に関して是正勧告を受けていた。看護師や事務員に関するものを含むと90病院に上った。
医師に関する勧告を受けた54病院のうち残業時間が労使の協定で定めた範囲を超過する違法残業が42病院。このうち、残業時間が、国の労災認定基準「過労死ライン」の月100時間を超えていた病院は少なくとも25病院あった。
国は、今年4月までに労働環境を改善するよう求めていた。しかし、医師の違法残業で勧告を受けた病院数は毎年3〜17病院で推移し、大きく改善はしていない。23年は9病院で、18年以降3番目に多かった。18年以降の6年間に医師の違法残業で2回以上勧告を受けた病院は8病院あった。
厚生労働省労働基準局監督課は「働き方改革に向けて病院を支援し、不適切な労務管理があれば指導を徹底していく」としている。
医療ガバナンス研究所(東京)の上昌広理事長の話「国が改善を求めている中、法令順守の意識がより高く求められる公的病院で、これだけの違法労働が起きていたことは深刻だ。民間病院も状況は大きく変わらないだろう。医師の過重労働は医療ミスにつながりかねず、各病院は業務の見直しに取り組む必要がある」
令和6年2月12日(月曜日)読売新聞電子版